ドイツゲームの親しみ方を提案する「ドイツゲームテーブル」の個人記録・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは、ほぐしも兼ねて、
「名札作り」から。
「今日の呼び名」を自分で書き込み。
ちょっとした事ですが、
緊張感をほぐすのは大切です(笑)。
「デジット」から。
ほぼマッチ棒パズル(笑)。
上手く動かせた心地好さは、
この手の作品の醍醐味ですね。
既定から枚数も減らし、テンポ好く消化。
経験者のRくん、サクサクと一抜け。
カードが増えて終はると少し虚しいですね(笑)。
次も軽めに、
「のみのサーカス」。
ちょっと経験者が有利ですが、
初体験の二人も、
「要領」はスグ飲み込んでくれました。
Sくんが落ち着いためくり方と、
三枚一組のボーナスを使って、ぶっちぎりの一位。
結局、他の四人も得点を重ね私が最下位…。
欲が出過ぎました(苦笑)。
いよいよ本格作品と言ふ事で、
「R-ECO」に。
不法投棄やマイナス点を警戒し過ぎると、
今一つ得点が伸びない事が多いですね。
人が持ってゐる資源を覚えつつ、
自分が上手くリサイクルして行く。
ふんべつあるぶんべつを見せ付けたRくんがトップ。
二回目にしては見事な差し回しで驚かされました。
途中、オヤジ~の提案で、
「最下位の人は語尾にザマスかゴワスを付ける」。
上手いペナルティを採用。
よくある話ですが、提案した本人が最下位…。
「持ってます」ね!(笑)。
更に本格的に、
「アイバンホ」。
特殊な効果のカードが多いのですが、
みんな、中々上手く切ってくれます。
(ただ、気前好く切ったり、取っておいたり。
性格は強く出ますよね・笑)
4色のトークンを集めれば好いのですが、
接戦の連続で、熱い勝負が続きます。
Sくんが、個人攻撃に走り過ぎたり、
「アイバンホ」を使ひ忘れ続けるウチに(笑)、
マッツ~が黄色を上手く使って見事逆転逃げ切り。
好い特殊カードを取っておいたのが効果的でしたね!。
と、ここで「オヤツタイム」。
差し入れの「灸まん」を頂く事に。
やはり、甘い物はとっても美味しく感じます。
最後に、このところ自分で楽しんでゐる、
「チーズのお城」。
見た目の可愛らしさや、愛らしさに反して、
作品の中身自体はかなり本格的です。
程好い記憶力、駆け引き、手順の計算、
三要素のまとまりと見せ方が抜群です!。
オヤジ~には得意な考へ方のやうで、
メキメキ、手が正確になって行きます。
マッツ~も頑張って追ひ上げるのですが、
Sくんの落とし穴攻撃で、ネズミがストンと地下へ…。
(落ち方が、また絶妙なんです・笑)。
オヤジ~、悠々の逃げ切り。
と、ここでタイムアップ。
初回から、充実した時間にでき、満足な一日でした。
参加者のみなさんの愉快な感想は、
こちらのブログでどうぞ!。
「名札作り」から。
「今日の呼び名」を自分で書き込み。
ちょっとした事ですが、
緊張感をほぐすのは大切です(笑)。
「デジット」から。
ほぼマッチ棒パズル(笑)。
上手く動かせた心地好さは、
この手の作品の醍醐味ですね。
既定から枚数も減らし、テンポ好く消化。
経験者のRくん、サクサクと一抜け。
カードが増えて終はると少し虚しいですね(笑)。
次も軽めに、
「のみのサーカス」。
ちょっと経験者が有利ですが、
初体験の二人も、
「要領」はスグ飲み込んでくれました。
Sくんが落ち着いためくり方と、
三枚一組のボーナスを使って、ぶっちぎりの一位。
結局、他の四人も得点を重ね私が最下位…。
欲が出過ぎました(苦笑)。
いよいよ本格作品と言ふ事で、
「R-ECO」に。
不法投棄やマイナス点を警戒し過ぎると、
今一つ得点が伸びない事が多いですね。
人が持ってゐる資源を覚えつつ、
自分が上手くリサイクルして行く。
ふんべつあるぶんべつを見せ付けたRくんがトップ。
二回目にしては見事な差し回しで驚かされました。
途中、オヤジ~の提案で、
「最下位の人は語尾にザマスかゴワスを付ける」。
上手いペナルティを採用。
よくある話ですが、提案した本人が最下位…。
「持ってます」ね!(笑)。
更に本格的に、
「アイバンホ」。
特殊な効果のカードが多いのですが、
みんな、中々上手く切ってくれます。
(ただ、気前好く切ったり、取っておいたり。
性格は強く出ますよね・笑)
4色のトークンを集めれば好いのですが、
接戦の連続で、熱い勝負が続きます。
Sくんが、個人攻撃に走り過ぎたり、
「アイバンホ」を使ひ忘れ続けるウチに(笑)、
マッツ~が黄色を上手く使って見事逆転逃げ切り。
好い特殊カードを取っておいたのが効果的でしたね!。
と、ここで「オヤツタイム」。
差し入れの「灸まん」を頂く事に。
やはり、甘い物はとっても美味しく感じます。
最後に、このところ自分で楽しんでゐる、
「チーズのお城」。
見た目の可愛らしさや、愛らしさに反して、
作品の中身自体はかなり本格的です。
程好い記憶力、駆け引き、手順の計算、
三要素のまとまりと見せ方が抜群です!。
オヤジ~には得意な考へ方のやうで、
メキメキ、手が正確になって行きます。
マッツ~も頑張って追ひ上げるのですが、
Sくんの落とし穴攻撃で、ネズミがストンと地下へ…。
(落ち方が、また絶妙なんです・笑)。
オヤジ~、悠々の逃げ切り。
と、ここでタイムアップ。
初回から、充実した時間にでき、満足な一日でした。
参加者のみなさんの愉快な感想は、
こちらのブログでどうぞ!。
PR
この記事にコメントする
分かりました!
勿論、次は、違ふ作品を囲みませう!。
「アイバンホ」は人気だったので、
しばらくしたら、また対戦しちゃひませう!。
今度は、カードを使ふの忘れないやうにね(笑)。
「アイバンホ」は人気だったので、
しばらくしたら、また対戦しちゃひませう!。
今度は、カードを使ふの忘れないやうにね(笑)。
何事も「交渉」ですぞよ(笑)
語尾を変へる位は「演出」じゃない?(笑)。
(最初の「思ひ付き」より、
「マイルド」に落ち着かせてるでしょ?・笑)。
一つの考へ方の参考やけど…。
他の人が先に負けた時に、
「やらんで好いよ!。」とか、
「やめとかうや!。」とか、
廃止したいゼ行動を取っといた方が好いよね?。
先に負けた誰かに、
「喜んでやられちゃふ(笑)」と、
その後に「絶対やらない!。」ってのは、
「逃げ方レベル」が高いよね?。
(他の人も盛り上がってるから、
「やっちゃへ気分」も高まっちゃふし・笑)。
これも、作品同様、ある種の「駆け引き」ですね!!。
でも、「負けない気持ち」なんやから、
そもそも、ペナルティ関係ないんじゃない?。
(負けたくないから頑張るって考へ方もあるよ?・笑)。
ではっ
(最初の「思ひ付き」より、
「マイルド」に落ち着かせてるでしょ?・笑)。
一つの考へ方の参考やけど…。
他の人が先に負けた時に、
「やらんで好いよ!。」とか、
「やめとかうや!。」とか、
廃止したいゼ行動を取っといた方が好いよね?。
先に負けた誰かに、
「喜んでやられちゃふ(笑)」と、
その後に「絶対やらない!。」ってのは、
「逃げ方レベル」が高いよね?。
(他の人も盛り上がってるから、
「やっちゃへ気分」も高まっちゃふし・笑)。
これも、作品同様、ある種の「駆け引き」ですね!!。
でも、「負けない気持ち」なんやから、
そもそも、ペナルティ関係ないんじゃない?。
(負けたくないから頑張るって考へ方もあるよ?・笑)。
ではっ
ありがとうございました
RとSがお世話になりました(*^_^*)
それぞれ1つか2つの作品では勝利したようですが、それは1度経験したことのある作品だったというのもあり・・それより、
「アイバンホ」「チーズのお城」で勝てなかったのが悔しい!って感じたようです。
負けず嫌いなのは「母ゆずり」なのでしょうか?(笑)
第2回もぜひ開催しましょう(*^^)v
そのうち、B&GとNTで対決するのも
おもしろそうですね。
それぞれ1つか2つの作品では勝利したようですが、それは1度経験したことのある作品だったというのもあり・・それより、
「アイバンホ」「チーズのお城」で勝てなかったのが悔しい!って感じたようです。
負けず嫌いなのは「母ゆずり」なのでしょうか?(笑)
第2回もぜひ開催しましょう(*^^)v
そのうち、B&GとNTで対決するのも
おもしろそうですね。
Re:ありがとうございました
なんとも理想が高いですね(笑)。
一層の高みを目指して欲しいモノです!。
この「盛り上がり」が繋がって、
新しい企画が生まれてくると、
より魅力も高まりますよね!。
一層の高みを目指して欲しいモノです!。
この「盛り上がり」が繋がって、
新しい企画が生まれてくると、
より魅力も高まりますよね!。
また会ひませう!
ほぼ初めてだったのに、
「チーズのお城」の「ネズミさばき」。
あれは、鮮やかやったね!。
それに、オヤジ~の「盛り上げ力」で、
雰囲気もすごく好かったし!。
もちろん、次は別の作品も用意しますよ!。
少し難易度も高めるので、じっくり楽しんでね!。
ではっ
「チーズのお城」の「ネズミさばき」。
あれは、鮮やかやったね!。
それに、オヤジ~の「盛り上げ力」で、
雰囲気もすごく好かったし!。
もちろん、次は別の作品も用意しますよ!。
少し難易度も高めるので、じっくり楽しんでね!。
ではっ
それは何よりです!
「アイバンホ」。
大事に取っておいたカード、「アタリ」でしたな!。
次回予定の「アベ・カエサル」。
大勢だと、渋滞すると思ふけど(笑)、
でも、それがまた楽しいんだよね!!。
一位を目指して爆走して下さいませ!
ウンチクやけど、
「アベ・カエサル」って、
→「ジュリアス・シーザー、万歳!。」って事ね。
えっ?、ジュリアス・シーザーが誰かって?。
(その内、「世界史」に出てきます・笑)。
それにしても、
「マッツ~」って、好い名前だったね!。
ではっ
大事に取っておいたカード、「アタリ」でしたな!。
次回予定の「アベ・カエサル」。
大勢だと、渋滞すると思ふけど(笑)、
でも、それがまた楽しいんだよね!!。
一位を目指して爆走して下さいませ!
ウンチクやけど、
「アベ・カエサル」って、
→「ジュリアス・シーザー、万歳!。」って事ね。
えっ?、ジュリアス・シーザーが誰かって?。
(その内、「世界史」に出てきます・笑)。
それにしても、
「マッツ~」って、好い名前だったね!。
ではっ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新コメント
カテゴリー
プロフィール
HN:
くっちゃん
性別:
非公開